プロフィール

研究室代表    市瀬 俊彦(いちのせ としひこ)

1964年北海道釧路市生まれ。

現在は大和市在住


血液型B型

身長174センチ 体重61キロ。既婚。



ーーー



◆「経歴」

・1990年ロサンゼルスカイロプラクティック大学解剖学コース修了。

・1992年日本カイロプラクティックカレッジ1期~60期の全卒業生数千人の中で、最優秀の成績で卒業。


・同年 開院


・1993年(〜2010年)マニュアルメディスン研究会理事兼事務局

 

・1997年カイロプラクティック世界大会で日本代表5名のひとりとして、論文発表。

 

・2000年(〜2010年)横浜カイロプラクティック学院 人体生理学講師。


・2011年 研究会理事と講師をやめ、震災後の福島県復興に関わる。

農水省「food action Nippon」にて表彰される。(2012.2014の2回)


・2022年 創業30周年記念祝賀会


・2024年 Aroyogaroom Mを併設





🔵「メディア出演・掲載」

⚫︎FM YAMATO(77.7MHz)の番組のパーソナリティ(
毎週金曜日22時〜)


⚫︎NHK総合、朝のニュースに出演


⚫︎SHOP JAPAN のコメンテーター。


⚫︎韓国KBSテレビの医学番組「生老病死の秘密」に出演。


⚫︎静岡SBS放送 「朝だす」出演。


⚫︎神奈川新聞、東京新聞、JA新聞、タウン誌など掲載記事多数。

 

「みんなの朝食日記」 翔泳社刊
「みんなの朝食日記」 翔泳社刊


⚫︎著書 「みんなの朝食日記」翔泳社(共著)


⚫︎福島県天栄村、山口県下関市の新米コンクール審査員。


⚫︎福島県「天栄アイデア丼レシピコンテスト」優秀賞。


⚫︎米油レシピコンテスト2017年4位、2013年6位

⚫︎ブログ「病になりにくい身体のための朝食」毎朝更新。朝食料理の人気ブロガー。

「みんなの朝食日記」台湾版
「みんなの朝食日記」台湾版
天栄米コンクール
天栄米コンクール
米油レシピコンテスト
米油レシピコンテスト


ーーーーーーーーーーーー

🔵音楽制作

⚫︎横浜くりこ庵のCMソング「たいやきくりこちゃん」


⚫︎お米屋さんや道の駅で流れるお米の販促曲「お米百面相」


⚫︎テレビユー山形 番組挿入歌「バーベキューのうた」


⚫︎大和の盆踊り曲「お疲れ音頭」


⚫︎お米の販促曲「お米大行進」


⚫︎中区根岸台の盆踊り曲「根岸台音頭」


⚫︎大和市の骨董市のテーマソング「やまと骨董音頭」

横浜の老舗ライブハウス
横浜の老舗ライブハウス
大和の新しい盆踊り曲を制作
大和の新しい盆踊り曲を制作
横浜市のデイケア慰問
横浜市のデイケア慰問



横浜駅西口の五番街にあるたい焼き屋さんの「横浜くりこ庵」では、私の作ったCMソング「たいやきくりこちゃん」がいつも流れています。当研究室からお帰りの際に五番街を通って聴いてみて下さい。


ご予約のしかた

ご予約はお電話で「ホームページを見て……」とお話し下さい。

フリーダイヤル 0120-05-2407

 

関東近県以外の方は、045-320-2407 へお願いいたします。

  

メールでのお問合せ、ご予約はこちらからどうぞ→お問い合わせ

 

220-0005 神奈川県横浜市西区南幸2-10-15 ライオンズマンション横浜西口201 日本カイロプラクティックセンター横浜西口研究室